2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

成果を出している人から学んだ、目標が達成出来る理由、出来ない理由

大きな成果を出している方に話を伺い、改めて気づいた事を記載する。 一年の目標が未達に終わる場合、以下の2パターンに該当してはいないだろうか。 ・目標そのものを忘れてしまっている。→その場合は目標を定期的に見返す工夫が必要となる。 ・目標を見返…

収入をあげるには、自分の○○に目を向けること

年収を増やしたいと思っているが、思うように増やせない方を見ると、「でも今より責任ある仕事になったら大変だからな」といったように、達成までに発生する問題に対して、それを受け入れられない場合が多い事に気づいた。もっと楽な方法はないかと考えて、…

仕組みを作る側に回ることで利益は集まってくる

ビジネスにおいて大切なのは、仕組みを作る側に回ることである。 何故なら仕組みを作る側と、その仕組みに従う側とでは、常に仕組みを作る側に利益が集まるようになっているからである。 仕組みさえつくれば、後はアウトソーシングする事で、自身はその業務…

当てずっぽうで行動しても、効果的な振り返りが出来ない

確実に成果を出している人は、小さく初めて、スモールステップを繰り返している。 その方が軌道修正が容易になり、早く成功に到達出来るからだ。 ここで注意したい事がある。手数を打つとき、直感や当てずっぽうで動かない事だ。 勘で打った手数がうまく行か…

お金を稼ぐ為には、お金に対する認識を変えることが前提となる

今の現状に満足しておらず、変えようと思ったならば、今までと異なる行動をとる必要がある。 何故なら、今の現状は今までの自分の行動が積み重なり、作り上げられたものだからである。 そしてその行動は思考からもたらされる。つまり自分の認識を変え、行動…

形ある資産を得たいなら、まずは形のない資産を第一に自分の中に積み重ねるべき

株や債券、fxなど、世の中には沢山の投資があるが、一番優先すべき投資とは何だろうか。 それは自分への投資である。 例え株式などの投資を行っても、自分自身に知識が不足していて、勘だけを頼りにすれば、当然結果は出ない。 株式投資に限らず、仕事におい…

自分の活動、サービスがどれだけの価値を生み出しているか、真剣に考えているか

自分が好きな仕事が出来れば、お金など無くても良いと考える時は注意が必要である。 どんなに美しい活動であっても、収益がなければそれを継続していくことは出来ない。 自分が心から望む生き方を実現しようとするとき、そこにはそこでどれくらいの収益が得…

書籍「仕事は楽しいかね」を読んで陥りやすい誤解は、目標を持たなくてよいという考えである

目標を立てる事無しに今を一生懸命努力する事はできない。何をどう頑張ってよいか分からないからである。 しかし一方では、目標を立てて計画的な努力をする事は、望ましくないという考え方もある。 有名な書籍「仕事は楽しいかね」でも述べているが、大切な…

完璧な自分のイメージを想起することを毎日の習慣にすることの絶大な効果

多くの金メダリストが述べているのは、「完璧なパフォーマンスを行っている自分を頭の中でイメージする」事を朝起きた後と、夜寝る前に行うことの重要さだ。 入場から金メダルをとる瞬間まで、様々なシーンにおける細部を映像として描いている。 これを思い…

実現したいイメージを鮮明にするためには、大量に文字を書き出すことが必要

大きな成果を出している人の手帳を見せていただいたが、かなりの量の文字をびっしりと書いていた。 その時の気づきであったり、次回着手しなければならないことの覚書も書いているが、何よりも重視しているのは、実現したいことの詳細を書く事だという。 頭…

絶好の機会はあらかじめ準備していた人のみ掴むことができる

絶好の機会は、それに向けて準備を行っている人のみ活かす事が出来る。 「チャンスに恵まれないから成功できない」といって、適切な準備を怠ってしまえば、絶好の機会が目の前に訪れてもそれを掴む事ができなくなる。 反対に、普段から主体的に最高の未来像…

自己に対するイメージが、目標達成の確率に大きな影響を与える

高い目標を立てたとき、自分がその目標を達成するに相応しい人物だと思えているかどうかは、パフォーマンスに大きな影響を与える。 高い目標に対して、自分に対する自分の評価があまりにも低いと、「どうせ無理だ」「あまりにも実力が伴ってなくて恥ずかしい…

不易流行とは、原理原則を大切にしたうえで、自ら変化を求めること

松尾芭蕉が残した言葉に、不易流行というものがある。 いつまでも変わらない本質的なものを大切にすると同時に、時代の変化に合わせて新しい物を取り入れて行かなくてはならない、という考え方である。 長く繁栄している企業も、この不易流行の思想に則って…

悪習慣を克服できない理由

成果を妨げる悪習慣を克服しようとして、目先の欲求を抑えることに意識を集中しても、うまく行かないのは何故か。 例えば生産的な事に時間を費やしたいとして、テレビを見る時間を減らしたいと思っても、テレビを見ないことに集中すればするほど、テレビを見…

改善の視点は自分自分に向いているか?

年収1000万を稼ぎたいという方がいた場合、「どんな手段で稼げるか?」という外部要因にだけ目を向けがちである。 この発想で考えていくと、今の自分のレベルで得られる方法を考えようとする。例えば、・会社に給料アップの交渉をする。・副業をする。(アル…

「こんなに頑張っているのに、 思うような成果が上がらない」のは何故か

「こんなに頑張っているのに、思うような成果が上がらない」という状態は、何故起こるのか。 一つには短期的成果のみに焦点をあてて行動している場合に起きる。つまり目先の緊急性や快楽に焦点をあてて、短期的成果を最重視して行動している可能性が高い。 …

成果を出している方々によく聞かれる質問

成果を出している人たちに会うとよく聞かれるのは、将来どんな自分になっていたいか?という質問である。 反対に問い返すと、ほぼ例外なく、多くの方が明確な自分像を描いている。 5年後、10年後の自分を明確に描いてる人と、その時を一生懸命生きれば描かな…