パフォーマンスをあげるには、
どんな方法で行っているか、
という方法論とともに、
どんな気持ちで行動しているか、
という自身の心の状態が重要となってくる。
もちろん結果に対する執着は必要だが、
達成するまでの道のりにおいて、
焦りや不安が強すぎると、
それによりパフォーマンスが低下していく。
焦りや不安が大きいときの多くは、
目標そのものを義務感で追っている場合に起こる。
周りから強制されたものばかりではなく、
自分で立てた目標でも、
世間体を気にして立てたものであったり、
マンネリ化したものであれば、
その目標を追うことが義務的になる。
そして義務感が強まるほど、
その目標に魅力がなくなり、
焦りや不安ばかりが強くなっていく。
目標にワクワクを感じるためには、
その目標を達成した後に、
どのような良いことが起きるか、
達成した次に起こることをあらかじめ書いている。
出来る限り書いていくうちに、
それは自分が望む目標なのか、
もしくは世間体でたてた目標なのかが、
見えてくるようになる。
それを達成しても、
次に良いことが起きない(浮かばない)のであれば、
それは自分がワクワクできるものではなく、
いっそのこと目標を変えてしまってよい。
反対に次に良いことがたくさん起きるのであれば、
それは一つの通過点として、
自分の為に目指すべきものである。
目標一つに対して、
様々な角度から書いていくうちに、
思いが高まってくれば、
それは自分にとって追求する価値のある目標と言えるだろう。