目標達成したい動機が、ネガティブなものであれば達成できない

目標を達成したい動機の質によって、
どれだけ高いパフォーマンスが上げられるか、
どれだけ高い成果が上げられるかが
大きく変わってくる。

動機が以下のどちらに該当するだろうか。
・「得たい結果」を実現するためのもの
・「嫌な状況を避けるため」のもの

もし、後者であれば、
嫌な状況を避ける為の最低限の努力
しかしないようになる。

また、
嫌な状況を避けるための努力であるため、
その努力そのものが楽しめず苦痛が増してくる。
その結果、
成果を上げるまで努力が継続できなくなる。

前者の動機であれば、
達成したいゴールに焦点が当たっているため、
そこに到達するまで最善の努力を継続する事が出来、
更に次の目標につなげることで
高いパフォーマンスを発揮しつづけられるようになる。

結果的にどちらが高い成果を上げられるかは
明らかである。

確かに
予測される問題を想定し、
それを避ける努力も大切である。
しかしながら、
それは到達したいゴールが有ることが前提であり、
そのゴールに到達するまでに
「予測される問題は何か?」
という視点で考えられるべきである。

今一度、自分の目標の動機を再定義し直してみたい。