目標を立てる事無しに今を一生懸命努力する事はできない。
何をどう頑張ってよいか分からないからである。
しかし一方では、
目標を立てて計画的な努力をする事は、
望ましくないという考え方もある。
有名な書籍「仕事は楽しいかね」でも述べているが、
大切なのは日々、昨日とは違う自分になることで、
五年先、十年先の未来を描くことではない。
描いたとしても時代も自分も変わり、
当初立てた目標に頑なにとらわれることによって、
かえって不幸になる、との事だ。
しかしながら、
全く目標を立てることなく、
日々違う自分なることだけを課したとしても、
力強い歩みは生まれないだろう。
そもそも頑張る動機が生まれない。
問題は目標を立てることではなく、
ワクワクしない目標に固執している事なのである。
多くの心理学でも語られているが、
目標はワクワクしなければ達成できない。
当初立てた目標を追いかける内に、
「この目標は達成したいものではない」と判明していく場合は多々起こりうる。
その時にストイックに自分を律して、
その目標を盲目的に追いかけるとき、
自分の本音との乖離が生まれていく。
その時は、
自分の本音と向き合って、
「この目標は今の本音で考えても、心から達成したいと思えるだろうか」と
自分と向き合って考えて見ることだ。
この時、
そう思えないのであれば、
容赦なくその目標を捨てる勇気も必要である。
しかしながら、
その代わりに心の底から達成したい目標は何か、
新たに立てる必要がある。
そうでなければ、
日々の変化も見通しも、原動力も生まれず、
何のために努力しているかが分からなくなって、
長く継続する事は出来ないだろう。
その時どきの本音に正直に、
過去に切り捨てた目標が再び良いと思えればまた復活させ、
常に理想の未来像を最新版に更新し続けながら、
その上での日々の試行錯誤が重要なのである。