いつも高いレベルで物事を成し遂げている方は、
実現までのプロセスを非常に楽しそうに努力している。
反対に実現まで至れない方は、
苦痛に満ちた顔で努力をしていることが多い。
高いレベルで目標を実現するためには、
意欲的な気持ちで、楽しんで取り組んでいる事が重要である。
同じ目標を目指していても、
楽しんで取り組んでいる人と、
苦痛に満ちた顔で取り組んでいる方は、
いったいどこから違いがくるのだろうか。
それは、
目標達成における、動機の違いである。
目標達成を繰り返している人ほど、
達成したい動機を大切にしていた。
達成したい動機を振り返ったとき、
ネガティブな理由が元となっている場合がある。
「恥ずかしい思いをしたくない」
「バカにされたくない」
「やらないと誰々に怒られる」
「世間に顔向け出来ない」
そのような思いから立てた目標は、
自分がどうしても得たい未来像につながっていない場合が多い。
つまり、想像しただけでわくわくする様な未来像である。
それが描けていなければ、
いくら義務感で目標を立てても、
いざというときに体が動かない状態となる。
無理に体を動かしても、
気持ちが乗っていないため、
努力に集中できず、
質の低い時間ばかり浪費する行動を
取るようになる。
必然的に結果は出ない。
立てた目標の達成確率を大きく左右するほど、
目標の動機は重要なのだ。
そして、
目標を達成し続けている人ほど、
その動機の大切さを認知している。
もし立てた目標が達成できないなら、
今一度その動機に目を向ける時間をとりたい。
そしてこうなったら最高だと思える絵を描く事に
とことんこだわるべきだ。
もしその絵が描けないのであれば、
そもそもそれは達成すべき事なのかどうか、
あらためて問い直すと良い。
達成すべき目標でないと思えるのであれば、
潔く身を引き、
達成すべきと思える目標だけに集中して
努力を注ぐべきである。
動機で目標の質を高め、
選択と集中で行動の量と質を高めていく。
すると目標達成率は格段に高まっていくのである。