どのような問いを自分に投げかけているかで、目標達成の確度は変わる

自分が望む結果を出していたときのことを
思い起こしてみよう。

寝てもさめてもその事を思い続け、
「どうしたらそれが実現するか」を
常に考え続けていた。

少しくらいうまく行かなくても、
「他に方法はないか。
これならうまく行くのではないか?」
と全くあきらめる様子もない。

つまり、
どうすればそこへ到達できるか?という自問自答が、
絶えず頭を占領しているのだ。

脳は問いを投げかけると、
答えのない状態を嫌う性質があり、
必死で(意識的にも、無意識的にも)答えを探そうとする。

よくプロの世界にいる方々が、
寝ているときに答えが見つかったという話を聞くが、
これは脳に真剣な問いを投げかけ続けたことによる作用なのだ。

反対に何の問いも投げかけない状態では、
脳はその働きを停止する。

だからこそ、
得たいもの、実現したいことを頭に描き、
そこに強烈な動機を持たせ、
気づけばその事ばかりを考えてしまう状態に入れれば、
自ずと方法論も行動も生まれてくるのである。

どうすればその状態に入れるか?

前提となるのは、
やはり心躍るような未来像である。
心の底から欲しいと思えるような未来像でなければ、
そこに至るまでに思考が停止してしまうのである。