目標設定は意図的な質問から始まる

目標がなかなか見つからない人は、
脳の性質を思い出してみよう。

脳は適切な問いかけをする事で、
適切な答えを自動的に探そうとする。

自分は何者でありたいのか?
自分はどうありたいのか?

それを問いかけ、
浮かんできたことを書き留める
これを繰り返すだけで
脳は自分にとっての理想について、
情報を収集し始める。

もちろん目標は一回二回考えたり、
少しの間考えただけでは浮かんでくるものではない。

しかし全ては意図的な問いかけからはじまるのだ。
自然に問いかけが生まれる訳ではない。

意図的な質問がスイッチとなり、
脳は高度な情報処理を開始する。

よく聞く話だが、
身の回りの緑色をしたものは何があるか?
と質問すると
脳は瞬時に緑色のものを収集し始める。
今まで全く意識しなかったものが、
高速で収集される。

しかし何も問いかけをしなければ、
脳は何も収集しようとしない。

目標が見つからないという人も
まずは自分に問いかけること、
そしてすぐに答えが見つからなくとも
意図的な問いかけを日常的にしていくことが
脳の機能を最大限に活用するために
不可欠な事なのだ。

粘り強く問いかけ続けることで
脳はその情報を着実に収集し続け、
目標設定を容易にする回路が太くなっていくのだ。